DVD Time
DVD Time
新作情報 データベース(準備中) ドキュメント FAQ リンク集


画面フォーマット

DVDの画面フォーマットにはスクィーズ(マルチアスペクト、16:9)とレターボックス(LB)とスタンダード(4:3)の3種類があります。前者2つがワイドテレビ(16:9)に対応しており、全てが普通のテレビ(4:3)に対応しています。スクィーズとレターボックスではテレビの表示されるときの画面サイズは同じですが、ワイドテレビ(16:9)で再生する場合スクィーズが左右に圧縮されている映像を引き伸ばすのに対して、レターボックスは小さな画面をズームして再生するため、スクィーズのほうが高画質で表示することが出来ます。(スクィーズが4:3の記録エリア全てに情報を記録するのに対して、レターボックスのほうは4:3に黒帯も含んだ情報も記録するので実際の映像はスクィーズより少なくなるためスクィーズのほうが高画質であるとも言えます)

 スクィーズ(マルチアスペクト/16:9)

DVDでは映像を4:3のサイズで記録します。ですので映像ソース(元の映像)の画面アスペクト比が4:3以外の映像を記録する場合、今までは上下に黒い帯を入れて4:3にして記録していました(レターボックス)が、スクィーズの場合は上下に黒い帯を入れずに映像を左右に圧縮して4:3にして記録します。再生する場合はワイドテレビが16:9の比率に広げて(フル表示)再生します。ワイドテレビの比率に近いビスタサイズの映画の場合はほぼワイドテレビの画面にぴったり収まるようになります。シネスコの場合には上下に少し黒帯と入れて左右に圧縮して記録、引き伸ばして再生するので上下に黒帯が表示されます。 スクィーズで収録された映像を普通のテレビ(4:3)で再生する場合はDVDプレイヤーの設定を切りかえることによって、上下に黒帯が付加されてのレターボックスでの再生か左右をカット(トリミング)するパン&スキャンでの再生となります。(設定を行わないと圧縮されたまま再生されてしまうので細長く見えてしまいます)レターボックスとパン&スキャンは製作者によって可/不可を指定することが出来ます。映画のソフトの場合、多くはレターボックスのみでパン&スキャンは再生することは出来ません。(詳しくは 補足1:パン&スキャン を参照)

作品のアスペクト比(16:9) 収録サイズ

ビスタの場合はおよそ16:9、シネスコの場合はもう少し長いアスペクト比です。

DVD独自の方法で左右に圧縮して収録します。






再生時に左右を元に戻して表示します。












左右に圧縮して収録されているので、上下に圧縮し黒帯を入れて表示します。

DVDプレイヤーの設定が間違っているとそのまま出力してしまい、細長く表示されてしまいます。







左右を元の比率に戻して表示します。テレビからはみ出す部分はパン(移動)して見ることが可能です。
但し多くのDVDソフトでは機能しません。

 レターボックス(LB)

スクィーズではない4:3以外の画面サイズの映像を記録する方法で、上下に黒帯を付加して記録します。再生する場合はそのまま4:3としてテレビに出力します。また再生時にはレターボックスであることの信号(詳しくは 補足2:ワイドテレビへの信号 を参照)も同時に出力しワイドテレビの場合は自動的にズームを行いビスタの場合は画面いっぱいに、シネスコの場合は黒帯の付いた状態で表示します。これは普通のビデオやLDのワイド版、テレビのワイド放送と同じです。普通のテレビ(4:3)で見る場合でもそのまま見ることが出来ます。

作品のアスペクト比(16:9) 収録サイズ

ビスタの場合はおよそ16:9、シネスコの場合はもう少し長いアスペクト比です。

上下に黒帯を加えて収録します。
ワイド対応TV放送、ビデオのワイド版などもこの収録(放送)方法です。






テレビ側がズームしてワイドテレビと同じ比率にします。
ビスタの場合はおおよそぴったし、シネスコの場合は若干黒帯が表示されます。

テレビの設定が間違っている場合、通常のテレビ放送と間違え左右に広げただけになります。






収録した状態でアスペクト比が同じですのでそのまま表示します。

 スタンダード(4:3)

通常のテレビのアスペクト比(4:3)でDVDに記録されており、再生する場合はそのままの画面サイズ(4:3)で出力します。この画面フォーマットのDVDソフトを普通のテレビ(4:3)で見る場合は画面にぴったり収まるようになります。これは普通のテレビ放送やビデオと同じです。ただし、ワイドテレビ(16:9)で見る場合は普通のテレビ放送と同様に左右に拡大するため、太って見えることになります。この処理はテレビ本体に依存します。また多くのワイドテレビの場合は左右に黒帯を入れて4:3のアスペクト比で表示することも可能です。

作品のアスペクト比(4:3) 収録サイズ

昔の作品や音楽ソフトなどに多いです。
テレビと同じアスペクト比です。

DVDは4:3でデータを収録しているのでそのままの形で収録されます。






通常のテレビ放送と同様に左右に広げて表示します。
この場合、本来のサイズより太って見えてしまいます。

多くのテレビはそのままのアスペクト比(4:3)で表示することが可能です。
その場合、左右に黒帯が表示されます。






4:3テレビ用ですので、そのまま表示します。

補足1:パン&スキャン

普通のテレビでレターボックスを見た場合は上下に黒帯が表示されてしまいます。パン&スキャンは画面をズームし上下いっぱいに表示することが可能です。そのかわり画面からはみ出してしまう左右をカット(トリミング)します。カット(トリミング)された部分は画面を左右に移動(パン)して見ることが可能です。左右に移動する機能を除けば見える画面は、現在放送している多くのテレビ放送やビデオ(ワイド版でない方)などと同じ風に見えます。ただしこの機能はDVDソフト製作者によって可/不可を決定することが出来ます。ですのでDVDソフトによっては機能しません。特に映画の場合は製作者の意図通りに再生されないとの理由の為にほとんどのDVDソフトはパン&スキャンを許可していません。また一部のDVDプレイヤーやパソコンのDVD再生ソフトによっては機械的に左右をカット(トリミング)して擬似的にパン&スキャンと同様にする機能があります。


補足2:ワイドテレビへの信号

レターボックスからワイドテレビに送られてきた映像をワイドか判断するための信号は基本的に次の3つがあります。
 S1端子:スクィーズの映像を自動的に検知します。(S端子使用時)
 S2端子:ワイド映像もしくはスクィーズ映像を自動的に探知します。(S端子使用時)
 ID-1 :ワイド映像もしくはスクィーズ映像を自動的に検知します。(全て)
S1、S2端子に関してはDVDプレイヤーとワイドテレビの両方が対応していなければなりません。またDVDプレイヤーがS1、ワイドテレビがS2などの場合はワイドテレビがレターボックスをスクイーズと勘違いしてしまうため、フル表示にしてしまう場合があります。この場合はセレクターを通して信号を消すか他の端子を利用する必要があります。ID-1は信号を映像に透かしのよう混入させているので、基本的にどの端子からでも利用できます。ただしこれらの情報はチラシやパンフレットには掲載されていないことがあります。特にID-1に関してはほとんど掲載されていませが、最近はほとんどサポートされています。また多くのワイドテレビはこれらの信号を検知しなくても、黒帯などを調べてズームするような機能を備えています。

page1.DVD
page2.画面フォーマット
page3.DVD-Audio


このページはリンクフリーです。
Copyright(c)1997-2002 Ksc ( ksc@movies.ne.jp )